ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
せんじろ
せんじろ
埼玉県南部在住、妻・長女・長男の4人家族でございます。テント泊によるファミキャンを実現するべく、妄想と現実のはざまで日夜、悪戦苦闘を繰り広げております。アウトドアの底無し沼に誘われて、もがいている姿をお楽しみ頂ければ幸いです。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
QRコード
QRCODE

2015年02月15日

初めて行ってみました 2

んでは、続きです。

いざ、夢の世界へ!
店舗内へと足をすすめます。

むほ~、

まさにパラダイス!

飛び込んでくるのは
目に毒(?)、いやいや
目の保養となる品の数々。

「ネットでしか見たことのないものばかり」
生ツバものですな(ゴクリ・・
傍らの子供たちは、
展示されているエアーマットに
堂々と横たわり、感触を確かめては
「パパ、すごーい」と
大喜びです。
「ウ、ウンウン」と生返事の私。

すっかりと雰囲気に圧倒され、
フラフラと夢遊病者のように店内を
うろつきます。

その時、私の視界に飛び込んできたのは

初めて行ってみました 2

「?」

初めて行ってみました 2

「!!」

なんということでしょう。
前回のデイキャンプで
地面からの冷気を遮断する必要性を感じて
購入をしようと考えていた、
アルミマットです。

かずぱぱさんも使用されているとのことで
絶対に手にしたい一品。

しかも2×1mのいわゆるLサイズが、
破格の値段で!

ネット通販でも、ホムセンでも
このような値段は見たことがありません。

本当は、ジャバラ式が良いかなぁと
思っていたのですか、
いやいや、この際ロール式でも
構いません。

でも、置いてあるのはあとひとつ。
Myテントには、ふたつあれば
ジャストサイズなのです。

「ど、どうしよう・・・」
「ざ、在庫なんかはあるのかな?」

こんなぺーぺーで、しかも
冷やかし半分のように訪れた私が、
店員さんに声をかけるのは
非常にためらわれる行為。

しかしながら、このチャンスは逃せない。

意を決した私は、
近くを通りかかった店員さんに

「す、すみませ~ん」と一声。

(しかしながら、この程度の金額のことで
何故にここまで大げさなのでしょう)

と、緊迫した空気のなか、次回へ続く!



同じカテゴリー(ノンカテゴリー)の記事画像
もう少しの辛抱
出撃中止(泣)
初めて行ってみました 3
初めて行ってみました
検証をしました
同じカテゴリー(ノンカテゴリー)の記事
 もう少しの辛抱 (2015-03-18 19:55)
 出撃中止(泣) (2015-02-22 07:10)
 妄想全開 (2015-02-20 17:29)
 初めて行ってみました 3 (2015-02-15 22:28)
 初めて行ってみました (2015-02-15 17:10)
 ニックネーム、改名 (2015-02-11 13:13)
この記事へのコメント
こんばんは♪

逝ったんですか?

気になりますね~

売り切れです!ってオチだったり(笑)
Posted by たるなまたるなま at 2015年02月15日 20:50
たるなまさん

こんばんわ~

ま、いろいろと
思いもよらない展開と
なりまして・・・

あ、後は続編にて。

ネタばれは致しません(笑)
Posted by せんじろせんじろ at 2015年02月15日 21:26
こんにちは~、

もうブログ更新されてますが、コメントさせてください。

おもしろ~~~い!、そうです欲しい時が買い時ですよ~。

でも、お財布がいう事を聞いてくれませんが~~~!w。
Posted by かずぱぱかずぱぱ at 2015年02月16日 15:40
かずぱぱさん

こんにちは~
かずぱぱさんの
アドバイスがあってこその
今回のレポです(о´∀`о)

「欲しい時が買い時」!
フムフム、メモメモっと・・・。

デビュー前に
一挙にいろいろと購入したので
少額の品でも、かさばる物は
かみさんの目が・・・(;・ω・)

グタグダしてますが
説得力のある買い物が
したかっただけなのです・・・(涙)
Posted by せんじろせんじろ at 2015年02月16日 16:42
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
初めて行ってみました 2
    コメント(4)