ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
せんじろ
せんじろ
埼玉県南部在住、妻・長女・長男の4人家族でございます。テント泊によるファミキャンを実現するべく、妄想と現実のはざまで日夜、悪戦苦闘を繰り広げております。アウトドアの底無し沼に誘われて、もがいている姿をお楽しみ頂ければ幸いです。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
QRコード
QRCODE

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2015年02月01日

デイキャンプ2戦目 2

付属ペグの性能について、
その実力の限界を痛感した
ジョン千次郎です。

さて、2度目の出撃となりました
デイキャンプ続編です。

今日は、ゆっくりめに家を出ましたので
昼食は、買い出したもので済ませました。

で、子供たちのリクエスト



少し分かりにくい画像ですが
そり滑りです。
大小のそりをそれぞれひとつずつ準備して
娘・息子とも、
何度も何度も滑っては、
坂を転げ回っていました。
二人とも草切れまみれです。
非常に楽しんでいたみたいで、
ここまで来た甲斐がありました。

強風なので、時々テント内に避難、
今回はインナーテントは装着せずに
アウターをシェルターに見立てて使用。



で、こいつの出番。



ポータブルガスストーブ、
なかなかの暖かさ。
こやつは、使えます。

幕内でぬくぬくしていると
長女から思わぬ一言。

「焚き火したーい!」

ぬぬぬ・・・、折角ぬくぬくなのに
表に出るのは、おっくうだ。
しかも、薪の用意はしてないし。
だが、焚き火台は持参している。

よーし、娘のアウトドア魂に応えよう!と。

「それじゃ、焚き火用に木を拾いにいこう」
私のひとことに、娘は破顔一笑。
ふたりで、細かい木切れをあれこれと
拾い集め、準備完了!



現地調達でも、何とかなるものですな。

そんなこんなで、夕暮れどき。
とてもきれいな夕焼けでした。
(写真、撮り忘れました~)

夕焼けを見ていると、
自分が子供の頃に
日暮れまで遊び回っていたことを
何故か鮮烈に思い出しました。

娘は、撤収中も最後まで焚き火のそばに
陣取っておりました。
やはり、炎はヒトのなかにある
野性の本能を呼び覚ますのでしょうか?

娘が、すっかりとアウトドアに
はまったであろうことを、
確信出来た、とても有意義な
デイキャンプ2戦目だったかなぁと。

次は、どこに出撃しよっかな?( ^∀^)  

Posted by せんじろ at 21:25Comments(4)キャンプ

2015年02月01日

デイキャンプ2戦目

先週のデビュー戦に引続き、
本日も出撃してまいりました。

府中郷土の森公園てす。



先日の残雪を横目にしつつ・・・



晴天、でも風がやや強目です。
強風下、テントの設営に
少々てこずりました。




幕がたわんでいますね。
まだまだ未熟者で、スミマセン(;´д`)

遠目にみると、



ふーむ、やはりmyテントを眺めるのは
いいものです。

しかし、早くも付属のペグの限界を
感じました。
前回に比べて、地中に石が多くて
悪戦苦闘、何度もペグ打ちを
やり直しました。
別途ペグを購入する意志を
固めた次第であります、ハイ。

・・・続編、ありますので!(;・ω・)
  

Posted by せんじろ at 19:27Comments(2)キャンプ