2015年02月25日
こんなに早く 2
前回からの続きです。
前置きが長くなりますが
お付き合い頂ければ幸いです。
さて、突然ですが
皆様は、お手持ちの
アウトドアツールの中で、
一番のお気に入りや思い入れのあるもの、
こだわりの一品を選ぶとしたら
何を選択されるでしょう?
用途やサイズ、購入金額も様々なので
ナンセンスな問いかけだとは思いますが、
私の場合、シングルバーナーや
アルコールバーナー、
はたまたネイチャーストーブといった類いに
関しては、非常に強い憧れというか
郷愁を抱いております。
なんといっても、その「道具感」。
THEアウトドアというイメージ。
野営や宿営という単語を連想させるに
十分な佇まい。
男なら手にするだけで、
満足することうけあいのアイテムで
あろうかと。
(スミマセン、私の単なる妄想です)
と、ここまで熱弁をふるいながら
デビュー前にポチったのは、
安さと物珍しさのみで選定をしてしまった
ポンコツバーナー。
やっちまった~、と
いったところでしょうか。
不肖、赤貧妄想キャンパーのこの私。
同じ轍は二度と踏むまいと
ビギナーなりに悩みぬき、
2代目としてポチった品が届きました!

今回はASKULのLOHACOを利用しました。
ジャン!

定番中のド定番!
イワタニカセットガス
ジュニアバーナー CB-JRB-3
であります。
う~む、さんざん講釈をたれてこの選択。
では、何故にこのような選択に至ったのか
それは・・・
次回にて!
σ( ̄∇ ̄;)
(相変わらず、まとまりがありません)
前置きが長くなりますが
お付き合い頂ければ幸いです。
さて、突然ですが
皆様は、お手持ちの
アウトドアツールの中で、
一番のお気に入りや思い入れのあるもの、
こだわりの一品を選ぶとしたら
何を選択されるでしょう?
用途やサイズ、購入金額も様々なので
ナンセンスな問いかけだとは思いますが、
私の場合、シングルバーナーや
アルコールバーナー、
はたまたネイチャーストーブといった類いに
関しては、非常に強い憧れというか
郷愁を抱いております。
なんといっても、その「道具感」。
THEアウトドアというイメージ。
野営や宿営という単語を連想させるに
十分な佇まい。
男なら手にするだけで、
満足することうけあいのアイテムで
あろうかと。
(スミマセン、私の単なる妄想です)
と、ここまで熱弁をふるいながら
デビュー前にポチったのは、
安さと物珍しさのみで選定をしてしまった
ポンコツバーナー。
やっちまった~、と
いったところでしょうか。
不肖、赤貧妄想キャンパーのこの私。
同じ轍は二度と踏むまいと
ビギナーなりに悩みぬき、
2代目としてポチった品が届きました!

今回はASKULのLOHACOを利用しました。
ジャン!

定番中のド定番!
イワタニカセットガス
ジュニアバーナー CB-JRB-3
であります。
う~む、さんざん講釈をたれてこの選択。
では、何故にこのような選択に至ったのか
それは・・・
次回にて!
σ( ̄∇ ̄;)
(相変わらず、まとまりがありません)